在留期間更新

在留資格「留学」で日本に在留を許可される期間は、上陸許可を受けた日から、4年3ヶ月・4年・3年3ヶ月・3年・2年3ヶ月・2年・1年3ヶ月・1年・6ヶ月・3ヶ月のいずれかです。この期間を越えて在学する場合は、その期間内に、出入国在留管理官署にて所定の手続きを行い更新しなければなりません

在留期間更新の申請は、在留期間満了の3ヶ月前から行うことができます。大学側の手続きには時間がかかる場合があるので、余裕をもって申請してください。特に、満了期間終了直前になってからの手続きはトラブルの原因になることがあります。
また、3月・4月頃や年末年始は出入国在留管理官署が混雑するので、早めの手続きをおすすめします。

在留期限を1日でも過ぎると不法滞在となります。在留カードの期限はご自身で責任をもって管理し、出入国在留管理官署にて更新手続きをするようにしてください。

更新手続き必要書類

  1. 在留期間更新許可申請書 (出入国在留管理庁HPから取得ください)
    ■申請書内の「所属機関等作成用1および2」は、学生課国際交流係にて発行します。こちらのGoogle Classroomページ(藝大アカウントでログインが必要。クラスコードは”s5slrnu”です。)から学生課国際交流係に申請してください。申請より1週間程度で学生課国際交流係窓口でお渡しできます。
    ※横浜キャンパスにて書類の受け取りを希望の場合は、所属の教務係にて申請してください。オンライン申請での受付ができませんのでご注意ください。
  2. 写真(縦4cm x 横3cm 最近3ヶ月以内に撮影)
  3. パスポート
  4. 在留カード
  5. 各種証明書
    区分 必要書類 発行場所
    学部生・大学院生 在学証明書(※1) 証明書自動発行機
    もしくは
    所属する学部・研究科の教務係
    ※1 新入生で本学の在学証明書が発行されない場合、本学の入学許可書の提出が必要です。
    ※2 新入生で本学の成績証明書が発行されない場合、前校の卒業・修了証明書及び出席・成績証明書の提出が必要です。
    成績証明書(※2)
    研究生 在学証明書(※1)
    成績証明書(※2)
    研究内容証明書
    聴講生 在学証明書(※1)
    成績証明書(※2)
    科目等証明書
    別科生 出席・成績証明書(※2)
  6. 経費支弁能力を証する文書
    私費留学生 銀行預金通帳の写し、アルバイトの源泉徴収票の写し、海外からの送金証明書など
    国費留学生 国費留学生証明書
    学生課国際交流係にて発行できます。こちらのGoogle Classroomページ(芸大アカウントでログインが必要。クラスコードは”s5slrnu”です。)から学生課国際交流係に申請してください。申請より1週間程度で学生課国際交流係窓口でお渡しできます。
  7. 手数料 4,000円
  8. その他
    出入国在留管理庁の判断により、他の証明書の提出を求められる場合があります。必ず、出入国在留管理庁のホームページでよく確認の上、準備してください。

更新手続きの手順

  1. (在留期限の満了する約3ヶ月前から)必要書類(上記1~8)を準備してください。1、5は大学にて発行しますので、上記を参考に事前に申請をしてください。出入国在留管理官署では、在留期限の満了する約3か月前からでなければ更新許可申請を受け付ませんのでご注意ください。
  2. 必要書類を持って、居住地の地方出入国在留管理官署にご自身で申請に行ってください。
  3. 通常2週間から1か月ほどで手続きが完了します。新しい在留カードを入手したらすぐに、在留カードのコピー(表・裏)を学生課国際交流係に提出してください。提出は、こちらのGoogle Classroomページ(藝大アカウントでログインが必要。クラスコードは”s5slrnu”です。)から行ってください。

 

※大学発行書類については、通常、申請受付から書類発行までに最短でも5営業日以上(土日・祝日、大学の定める休日及び休暇を除く5日以上)かかります*。
また、申請内容に問題があった場合や証明書申請が集中した場合は2週間ほどお時間をいただきますので、余裕をもって申請してください。

 

*申請日は営業日に含みませんのでご注意ください。