GxGREPORT

[留学生の藝大体験記3]Nicolás Guarín León (映像研究科・映像メディア学専攻)[My Experience at GEIDAI 3]Nicolás Guarín León (Graduate school of film and new media)

July 24, 2015

※留学生本人から英語で提出されたものを原文のまま掲載してあります。
※日本語訳は、大学側でつけたものです。

Name, Department, Home country and city, Duration
基本情報(氏名、所属、出身国・都市、在籍期間)

First name: Nicolás
Last Name: Guarín León
Department: Film and New Media Department – PHD in Film and New Media Studies
Birthplace: Bogota, Colombia.
Enrollment Period: 3 Years

名: ニコラス
姓: グアリン・レオン
所属: 大学院映像研究科(映像メディア学博士後期課程)
出身: コロンビア、ボゴタ
在籍期間: 3年

Why did you choose Geidai as your study abroad destination?
藝大に留学したきっかけ

I chose Geidai because it is the only Japanese university with a Doctorate Degree on Film and New Media with a “Practical Knowledge” approach. Since I wanted to research while keep on doing artistic work, I though this was the right place to come.
Additionally, the Film and New Media department counts with professors who are active artists with worldwide reputation like Koji Yamamura. Being able to learn from artists like him was without a doubt one of the main reasons.

私が藝大を選んだ理由は、藝大が日本の大学で唯一、「実践的知識」のアプローチで映像メディア学の博士後期課程を提供していたからです。私は、アート作品の制作を続けながら研究をしたかったので、留学先として藝大が適していると思いました。
そして、映像研究科には、山村浩二先生のように、世界的に評価されるアーティストとして現役で活躍している教員が多数います。彼のようなアーティストから学ぶことができるというのも、間違いなく、私が藝大を選んだ主な理由の一つです。

What did you do to prepare yourself for studying abroad in Japan?
留学前に準備したこと

I am studying in Japan thanks to a scholarship from the Monbukagakusho, and in order to get it I had to prepare my research project, take an English and Japanese proficiency test, and be interviewed by members of both Japanese Embassy and Colombia’s government. For that reason, I started to study Japanese Language and Culture in my country, and researched about different Japanese universities before coming here. Despite this, it was really hard for me to communicate when I arrived. Fortunately the scholarship gave the chance to study an intensive Japanese Language course in Kyoto University to improve my level.

私は、文部科学省からの奨学金のおかげで、今こうして日本で勉強しているのですが、その奨学金を得るために、研究プロジェクトの準備をしたり、英語と日本語の語学試験を受けたり、また日本大使館やコロンビア政府の職員との面接を受けたりしなければなりませんでした。そのため、コロンビアで日本語と日本文化の学習を始めて、藝大に来る前に日本の様々な大学を調べました。それにも関わらず、来日当初はコミュニケーションを取るのが大変難しかったです。幸いにも、その奨学金によって、京都大学の日本語集中コースでレベルアップを図ることができました。

What do you study at Geidai?
藝大で学んでいること

I am doing a PHD program in Film and New media Studies with an emphasis on Documentary Animation research. I come from a documentary and live-action film production background so now I am learning about animation as much as I can, in order to be able to create works that mix both Documentary and Animation.

私は、映像研究科の映像メディア学博士後期課程に在籍しており、主にドキュメンタリー・アニメーションの研究に取り組んでいます。元々ドキュメンタリーやライブ・アクション映画制作分野の出身なので、現在は、ドキュメンタリーとアニメーションを融合するような作品を生み出せるように、アニメーションについてできるだけ多くのことを学ぼうとしています。

report023-02

What do you like about Geidai?
藝大に来てよかったこと

I like that most of students are truly interested in what they study. I think having so many passionate students is one reason why Geidai is a successful university.
Additionally, the support that the Department of New Film and Media gives to student works is world-class level. In the Animation department for example, works from students are not only colorized and mixed with professional standards, but the music and soundtrack is done in collaboration with students of the Musical Creativity and Environment department. I believe there is no other university in Japan that gives such much to all student films.

学生の大半が、自分が学んでいることに本当に興味を持って取り組んでいるところが気に入っています。情熱を持った学生が多いことが、藝大が大学として成功している理由の一つだと思います。
さらに、映像研究科が学生の作品制作に対して行う支援は、世界トップレベルです。例えばアニメーション専攻では、プロ仕様でカラライズ・編集されるだけでなく、音楽やサウンドトラックは、音楽環境創造科の学生とのコラボレーションで行われます。日本に、これだけのことを学生の映像作品に与えてくれる大学は、他にはないと思います。

What are the things that impressed you or surprised you in Japan?
日本に来て印象に残っていること・意外だったこと

In a positive way, the level of perfection in which people try to accomplish every task they do. From people who work at restaurants and train stations, to Artists and Scientist, Japanese people work really hard and give all effort in getting things well done. Negatively, how study and job are sometimes seen as concepts completely different from each other. The use of expressions like “person-of-society”, reveal how many people in Japan tend to think that academic work is not a real job. This is a mindset that Japanese universities will have to tackle if they pretend to compete and globalize.

ポジティブな点では、何事においても達成しようとする完璧さのレベルが高いことです。レストランや駅で働いている人から、芸術家、科学者まで、日本人は働き者で質の高い仕事をします。ネガティブな点を挙げるなら、学業と仕事がそれぞれ完全に異なる概念であると時折考えられていることです。「社会人」というような表現は、学業や研究は「本当の仕事」でないと考える人が日本にはたくさんいることを示しています。日本の大学は、競争力を高めて国際化を進めようとしているのであれば、こういう考え方を変えていく必要があるのではないでしょうか。

What are your future goals?
将来の目標

I want to keep making films in other to become a renowned director and media producer. I also hope that after accumulating more years of work experience, I can go back to University as a teacher to share what I have learned with future generations of artists.

映画の制作を続けて、著名な監督あるいはメディアプロデューサーになることを目指したいと思います。そして、もっと経験を積んで、大学に教員として戻り、将来のアーティストたちに自分の経験を伝えられたらと思います。

report023-03

Please write a message for students wishing to study in Japan.
日本への留学を考えている学生へのメッセージ

Studying in Japan has been one of the best experiences in my life. It has made me grow in an intellectual and personal level that I could not ever image. The style in which teaching is conceived inside Japan, is quite different from the way is conceived in my country. More than teacher-directed, graduate education in Japan is more self-directed in my opinion. This demands you to have a great discipline and it can be challenging for international students. However, I think the benefits of overcoming this challenge can be quite rewarding. I would not change the experience of studying in this country for anything else.

日本に留学したことは、自分の人生で最高といえる経験の一つとなっています。知的にも、個人的にも、自分では想像できなかったほど成長することができました。日本で行われている指導のスタイルは、コロンビアのスタイルとは大きく異なります。日本の大学院教育は、教員が教えるというよりも、学生主体であると、私は思います。これには強い自立心が求められ、留学生にはハードルが高いかもしれません。しかし、この困難を克服することは、非常にやりがいがあり得るものが大きいと思います。日本での留学経験は、他の何物にも代えがたいものとなりました。