GxGREPORT

カナダにおける美術・音楽の潮流Arts and Music in Canada: New Perspectives for my research

October 30, 2015

基本情報

研修者:音楽研究科音楽文化学専攻1名
研修先:Artscape Gibraltar pointカナダ、トロント
研修期間:2014年11月1日~2014年11月21日
※この研修は、平成26年度藝大基金「海外派遣奨学金制度」のご支援により行われました。

海外研修の成果

現地レジデンス施設の様々なアーティストと共同生活を送る中で、最も印象的だった事は、
天気の話をする様に、彼らは身構える事無く自分の作品や他人の作品、現在作品に対して抱
えている迷い等の相談やディスカッションを行っていた事です。作品について話すとなれば、シンポジウムを開き、大々的に作品のディスカッションを行っている日本から見ると非常に衝撃的で、芸術に対する認識の違いを肌で感じる事ができました。

この様な状況はトロント市内でも見て取れ、ダウンタウンで道を尋ねた際に、アーティスト
レジデンスで勉強をしに来たと伝えると、どんな作品を作っているか等非常に興味を持って接していただけました。また、レジデンス施設でトロント王立音楽院(グレン・グールド・
スクール)のオペラ科の院生と仲良くなり、ドレスリハーサルの見学や教会でのコンサートに招待してもらうなど、様々な経験をさせていただきました。

自身の作品に関しては、新たな弦楽器として、いかに思い通りにコントロールできるかといった技術的な面から考えてきましたが、これまでの楽器の歴史から考え ると非常に特異な存在であるという意見を頂き、楽器としてのコントロール性はもちろん、美学的な視点から見た「楽器」、「なぜ21世紀にあえてデジタルで はなくアナログでかつアコースティックな楽器を製作するのか」という視点を獲得しました。今後は楽器としての側面からだけではなく、歴史性や美学的な側面 からのアプローチについても、作品を通じて考えていきたいと思います。

report037-01

report037-02

奨学金制度への謝辞

今回奨学金を頂いた事により、個人の費用では困難な、非常に貴重な経験をさせていただきました。今後は、国内だけでなく、海外も視野にいれ、今回のレジデンスで経験した様々な事を作品制作に活かしていきたいと思います。

Basic Information

Participant: A master’s student in Musicology and Music Studies
Location: Artscape, Toronto, Canada
Period: November 1 – 21, 2014

Achievements

What impressed me most during the stay in the residence with other artists was that they were habitually talking about their own and other artist’s artworks, and also the problems they were facing in artwork, without feeling stress, as if they were talking about the weather. Comparing to Japan, where symposiums and discussions are held when it comes to talking about “our own work”, I was very impressed and happy to directly experience a different attitude of my co-lodgers towards art.

This difference was also felt in downtown of Toronto, where I had a chance to tell a stranger that I came to study in the Artist-in-Residence. The person, whom I asked the way in the first place, showed a strong interest in my artwork. Another good example is that I was invited by a doctoral student of opera at the Glenn Gould School of the Royal Conservatory, whom I made friends with in the residence, to a dress rehearsal and a concert held in a church.

In the residence, I heard the opinion that my work was regarded as quite unique considering the history of the musical instrument. Before, I had viewed it from the technical aspect focusing on its controllability as a new string instrument. Now, I have obtained a new point of view, that is, the aesthetics aspect of the instrument, and concurrently started questioning myself “why so I dare want to build an analog, acoustic instrument in the digital era of the 21st century?” I will contemplate my work from the perspectives of history and aesthetics in addition to the technical aspect of the instrument.

report037-01

report037-02