GxGREPORT

パリ国立音楽院とピアノ科における教育(1841~1889)――制度、レパートリー、美学――“'The Conservatoire national de musique de Paris and the Piano Classes (1841-1889): Regime, Repertoire and Aesthetic'”

January 22, 2016

基本情報

研修者:音楽研究科博士課程音楽学専攻1名
研修先:パリ第4大学(パリ=ソルボンヌ)
研修期間:2014年11月1日~2015年10月31日
※この研修は、平成26年度藝大基金「海外派遣奨学金制度」のご支援により行われました。

海外研修の成果

東京藝術大学で今年度提出する博士論文『パリ国立音楽院とピアノ科における教育(1841~1889)――制度、レパートリー、美学――』の完成に向けて、パリ第4大学の教授の助言を受けながら現地での史料調査と論文執筆を行いました。

本論文の目的は、1840年代から1880年代までのパリ国立音楽院ピアノ科における教育の特性を、同機関の教育制度、レパートリー、美学思想の3点から検討し、ピアノ科における教育が、オペラ作曲家を頂点とするフランスの音楽界において、ピアニストの地位向上にいかに貢献したかを実証することにあります。

フランス国立古文書館、同国立図書館における丹念な史料調査と分析を通して、19世紀中葉から普仏戦争後にかけて、フランスよりもポーランド(ショパン)、ドイツ・オーストリア(ベートーヴェン、ウェーバー)の作曲家による作品の古典化が進み、フランスの唯心論美学、器楽の自律美学の影響も受けてピアノ奏者の高い地位が要求されたことを解明しました。

report048-01

report048-02

奨学金制度への謝辞

長大な論文を完成させるにあたり、集中的な研究の時間を有意義なものにして下さったのは、まさにこの奨学金のために寄附してくださったお一人お一人のご厚意に他なりません。今後、研究内容の紹介や執筆活動を通してこの貴重な研究期間の成果を社会に還元していくことを誓いつつ、更なる芸術と学問の発展と振興に邁進いたします。本奨学金に寄附して下さった方々、その運用に貢献して下さった方々に衷心より謝意を表します。

Basic Information

Participant : A doctoral student in Musicology
Location : Paris-Sorbonne University
Period : November 1, 2014 – October 31, 2015

Achievements

At Paris-Sorbonne University, I investigated materials to complete my doctoral dissertation titled “The Conservatoire national de musique de Paris and the Piano Classes (1841-1889): Regime, Repertoire and Aesthetic ”, which was submitted to Tokyo University of the Arts in the 2015 academic year.
The aim of this dissertation was to clarify the characteristics of piano education provided at the Conservatoire national de musique de Paris between 1840s and 1880s from the three perspectives of the educational regime, repertories, and aesthetics, and to demonstrate how the piano education there contributed to the improvement of the status of pianists in the French music industry of the day where opera composers were considered as the top of musicians.
Through careful investigation and analysis of materials at the Archives nationales and the Bibliothèque nationale de France, it was confirmed that during the mid-nineteenth century and the period towards the Franco-Prussian War, a higher status for pianists was demanded, with a stylistic shift to the classical music observed in Poland (Frederic Chopin) and Germany/Austria (Ludwig van Beethoven, Carl Maria Friedrich Ernst von Weber), rather than in France, and backed by the influence of rising idealistic aesthetics and aesthetic autonomy for instrumental music in France.

report048-01

report048-02