GxGREPORT

NIFA×GAアニメーション制作プロジェクト in ラオスNIFA × GA Animation Production Project in Laos

July 25, 2018

2018年5月20日から27日にかけて、東京芸術大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻(キュレーション)の住友文彦准教授、庄子渉助手、同研究科所属学生5名が、ラオス国立美術学校を訪れ、交流プログラムを実施しました。

ラオス国立美術学校にて。一番右がスーリヤ先生(専門:アニメーション)

今回のプログラムでは、住友研究室とラオス国立美術学校のスーリヤ・フォーミヴォン先生と学生と協働で、現地のアーティスト7名へのインタビューを行いました。インタビューをもとに、ラオスの知られざるアーティストの生き方を、スーリヤ先生とその学生とがコマ撮りのアニメーションに仕上げるというプロジェクトです。

ラオス国立美術学校でのセレモニーの様子

滞在初日は、本学准教授の住友文彦と、ラオスで活躍するキュレーター、ミソーダ・ヘアングソークーンによるレクチャーが行われました。どのような理論や手法を用いてキュレーションを実践するのか、日本とラオスそれぞれでのキュレーターとしての考え方などを共有しながらディスカッションを行いました。

本学准教授住友文彦によるレクチャー

キュレーターのミソーダ・ヘアングソークーン(Lao Gallery)によるレクチャー

ラオスの学生と意見交換を行う様子

セレモニーとレクチャーのあとは、早速インタビューのためフィールドワークに出かけます。インタビューでは、ラオスで人気のカフェを経営しながら映像作品をつくるアーティストや、地域のオルタナティブスペースにスタジオを構えるダンサー/俳優、大学で映像表現を教える先生など、様々な方にご協力いただきました。ラオスの学生に通訳をしてもらいながら、ラオ語はもちろん、英語や日本語を駆使してコミュニケーションを図りました。

ラオス国立美術学校でのインタビューの様子

インタビューを地元のカフェ兼アートスペースにて、映像作家へインタビュー

また、インタビューのほかにもラオスの様々な寺院や博物館、さらには国立保護区の滝など、現地の学生と様々な場所を訪れ、ラオスの歴史や文化への理解を深めました。今年の10月には、ラオスからスーリヤ先生と学生を数名東京藝術大学へ招聘し、アニメーション制作をさらに進めていく予定です。

ラオスの首都・ヴィエンチャンの中心部から車で1.5時間ほどの国立保護区タートサイ瀧にて

ラオス料理を囲みながら

*このプロジェクトは、文部科学省「大学の世界展開力強化事業-ASEAN地域における大学間交流の推進(タイプB)-」に採択された東京藝術大学の構想「日ASEAN芸術文化交流が導く多角的プロモーション」の一環として行われています。

From May 20 to 27, 2018, members of the Graduate School of Global Art at Tokyo University of the Arts (Tokyo Geidai), including Fumihiko Sumitomo (Associate Professor), Wataru Shoji (Research Assistant) and five students visited Laos to hold an exchange program with the National Institute of Fine Arts, Laos (NIFA).

In this program, the members from Tokyo Geidai worked together with Mr. Souliya Phoumivong and his students of NIFA and interviewed seven local artists living in Laos. This collaboration program aimed at making an animation work focusing on the way of living of one of the artists in Laos out of these interviews.

On the first day of the visit, a special lecture by Prof. Sumitomo from Tokyo Geidai and Ms. Misouda Heuangsoukkhoun, a curator based in Laos, was held at NIFA. In this lecture, participants discussed, while sharing their ideas as curators in Japan and Laos, respectively, what kind of theory or method should be used to practice curation in today’s society.

After the lecture, the members of both universities carried out field work for interviews, in which various people cooperated and participated. Among the participants were an artist who makes video works while running a popular cafe in Laos, a dancer /actor who has a studio in an alternative space of the local community, and film teachers at NIFA. During the interviews, they tried to communicate using different languages, ranging from Lao to English and Japanese, with the help of Lao students who acted as interpreters.

In addition to the interview program, the members from both universities visited various local sites such as temples, museums and waterfalls in the National Reserve to understand more deeply about the history and culture of Laos. In October of this year, Tokyo Geidai will invite some members from Laos to Tokyo in order to advance this collaboration project.

*This project is part of Tokyo Geidai’s initiative “Multi-faceted promotion by art-cultural exchange between Japan and ASEAN”, which was adopted under the Inter-University Exchange Project, Promotion of Inter-University Exchange in the ASEAN Region (Type B) by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology (MEXT).