GxGREPORT

日米ゲームクリエイション共同プログラム
-メディア革新時代の新しいアーティスト育成-
Japan-US Educational Initiative on Creating Games as a Comprehensive Artistic Practice

September 21, 2018

概要

平成30年度に選定された「日米ゲームクリエイション共同プログラム – メディア革新時代の新しいアーティスト育成 -」事業は、各種大学ランキングのゲーム教育部門で北米トップに君臨し続ける南カリフォルニア大学(USC)との持続的かつ緊密な連携協力体制を基盤に、日米産業界とのネットワークを活用しながら、COIL型教育と実際の渡航を組み合わせたプログラムにより「高い異文化理解度」「最新技術の活用」「未来志向の課題解決力」「芸術的表現」を備えた新時代のメディアアーティストを養成する国際共同プログラムを構築しようとする取組です。

本事業で養成する人材像

  • 高い異文化理解度:
    • 日米双方のゲーム文化、歴史を理解し、国際社会で通用する表現技法を身に着けた人材
  • 最新技術の活用:
    • ソフトウェア/ツールの操作技術を有し、技術活用事例に精通した人材
  • 未来志向の課題解決力:
    • 現代における社会的課題を理解し、課題を見出す先進的/俯瞰的視点を有した人材
  • 芸術的表現:
    • 多様な芸術表現技法を活用し、芸術と技術を繋ぐ柔軟な発想力を持った人材

本事業の特徴

映画製作の本場である米国西海岸を拠点とし、最新テクノロジーの積極的な導入に定評のあるUSCと、日本独自のアニメーションによる芸術表現に強みを持つ本学が各々の特色を反映することで、本事業は世界の映像教育を牽引するフラッグシップモデルを構築します。

  • デジタル環境と親和性の高い「ゲーム」を媒体とした、充実のオンライン学習
  • 本学映像研究科3専攻(映画・アニメーション・メディア映像)の枠を超え参加学生を募集
  • 全学生に対して、ゲーム/メディア作品制作に特化した英語研修参加を義務付け
  • 日米ゲーム業界で活躍する外部講師陣の積極的活用および企業インターン機会の提供

参考実績・活動報告

2017年7月「東京藝術大学ゲーム学科(仮)」展 開催

本展覧会では、「東京藝術大学にゲーム学科ができたとしたら」という想定のもと、東京藝術大学COI拠点、大学院映像研究科、スクウェア・エニックスが期間限定で大学美術館陳列館に仮想のゲーム学科を立ち上げました。そこでは、映像研究科の修士学生と修了者らがスクウェア・エニックスのアドバイスを受けて、アニメーションの世界観から出発してゲームに展開した作品を体験用に展示しました。併せて会期中には、ゲーム制作プロセスを紹介する展示や、スクウェア・エニックスでファイナルファンタジーXVを手がけた第一線のクリエイターの講義、南カリフォルニア大学(USC)インタラクティブ・メディア&ゲーム学科のアンドレアス・クラツキー教授による4日間のワークショップも開講しました。

2018年11月 東京藝術大学ゲーム学科(仮)「 第0年次」展 開催

東京藝術大学大学院映像研究科では、「東京藝術大学にゲーム学科ができたら」という仮定のもとに、同大学院修了生の中から 5 人のディレクターを選出し、彼らを「第0年次」の研究生として作品制作を行いました。彼らはゲームを “表現” として捉え、ゲームの概念や可能性を広げることを目指して、約6ヶ月をかけてコンテンツ制作に挑みました。その成果発表会として、完成した作品を見て、触れていただく機会を設けました。この成果発表会では、USCの教授による講評会も開催されました。

2020年9月「GEIDAI GAMES 01」開催

2020年9月24日、「GEIDAI GAMES 01 東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコース展」をオンラインで開催し、USC「東京藝大×USC共同制作」、ゲームコース一期生の「1年次制作」、産業界との共同制作などを発表しました。会期中には、作者によるトークセッション、公開講評会やゲーム実況者によるゲーム体験の様子を映像配信するイベントも行い、約1,200人が視聴しました。

「GEIDAI GAMES 01」特設サイト:https://games.geidai.ac.jp/01/

2021年3月「GEIDAI GAMES 02」開催

2021年3月19日、「GEIDAI GAMES 02 東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコース展」をオンラインで開催し、「東京藝大×USC共同制作」作品の中間発表、講評会、ならびに参加学生と教員によるトークセッションを行いました。
会期中には、ゲームコース1期生の「修了制作」、2期生の「1年次制作」の発表、公開講評会に加え、ゲーム実況者によるゲーム体験の様子も映像配信し、約2,000人が視聴しました。

「GEIDAI GAMES 02」特設サイト:https://games.geidai.ac.jp/02/

2021年5月「USC GAMES EXPO 2021」出品

「東京藝大×USC共同制作」作品を出展しました。

2022年3月「GEIDAI GAMES 03」開催

2022年3月21日、「GEIDAI GAMES 03 東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコース展」をオンラインと実会場で同時開催し、「東京藝大×USC共同制作」作品の講評会を行いました。
会期中には、ゲームコース2期生の「修了制作」、3期生の「1年次制作」の発表、公開講評会に加え、ゲーム実況者によるゲーム体験の様子も映像配信し、約800人が視聴しました。

「GEIDAI GAMES 03」特設サイト:https://games.geidai.ac.jp/03/

Summary of Project

The role and function of games in society have evolved with the advancement of communication and digital technologies. These progresses have also brought to light the need in the cinematic art genre artists who can work with a multiplicity of forms. Tokyo University of the Arts views games as a comprehensive art and is developing an educational program which will encompass the entirety of games and bring forth innovation in the field.

Outline of Exchange Programs

Global Human Resource on the project

  • Broad & Inclusive Worldview:
    • Understanding of game culture and history in both countries
    • Possesses internationally valid expression techniques
  • Digitally Advanced:
    • Familiarity with software and tools and their operation
    • Wide knowledge of technical adaptations
  • Foresighted Resolver:
    • Educated in the social problems of our times
    • Willingness to objectively find solutions
  • Aesthetically-minded:
    • Application of diverse artistic expression methods
    • Flexibility in combining art and technology

Features on the project

  •  Extensive online education using games as the instrument, an ideal and compatible medium for digital exchanges
  •  Participation from students in any of our filmic studies is possible (Film Production, Animation and New Media)
  •  All participating students must engage in English training focused on games and media production
  •  Active recruitment of lecturers from Japanese and American game industries and opportunities for internship

Activities

    • GEIDAI GAMES 01 (September 2020)
      In April 2019, the game course was officially launched. To present the results of their activities, the exhibition “GEIDAI GAMES 01” was held online on September 24th, 2020. During the exhibit, productions of the first year of the game course and collaborative productions with the University of South California (USC) were presented.

 

    • GEIDAI GAMES 02 (March 2021)
      The on-site/online hybrid exhibition “GEIDAI GAMES 02” was held. The joint project “GEIDAI x USC” and “GEIDAI x Industry” featured videos of talk sessions with Geidai student creators, critiques by outside professionals, and streaming by game commentators.

 

    • USC GAMES EXPO 2021 (May 2021)
      “USC GAMES EXPO 2021” showcased projects made by the 5 teams who participated in the 2020 long-term game co-production program.

 

    • GEIDAI GAMES 03 (March 2022)
      The on-site/online hybrid exhibition “GEIDAI GAMES 03” was held. During the exhibit, the interim works of 3 teams participating in the 2021 long-term game co-production program were presented and reviewed by USC faculty members, then posted on the website. It also featured videos of talk sessions with Geidai student creators, critiques by outside professionals, and streaming by game commentators. The efforts and outcome of this program reached domestic and international audiences.